一部PRあり

【2025年8月最新】PC NEXTのセール&クーポン情報 再生PCを更に安く買う方法

2025年8月27日までPC-NEXTで実施の期間限定セール『最大5,000円OFF買い替えセール』の概要&公式バナー

【2025年8月最新】現在実施中のPC NEXTのPC製品を安く購入できるセール&クーポン情報一覧

「PC NEXTで再生PCを安く買いたい」という人は多いと思いますが、PC NEXTでは定期的にセールを実施していたり割引クーポンを配布しており、決まったタイミングでセール対象のモデルを割引価格で購入する事が可能です。(知らずに通常価格で購入するのは勿体ないです)

と言う事で、現在PC NEXTで実施中&利用可能な期間限定セール&割引クーポン情報は以下の通りです↓

PC NEXTで現在実施中のセールやクーポン情報は、公式ストアのトップで確認できる他、公式X(旧Twitter)でも告知されていることがあるので確認してみて下さい↓

情報源:「PC NEXT」公式X(旧Twitter)アカウント

という事で、現在PC NEXTで実施されている上記のセールや割引クーポンについて順番に解説していきます💡↓

➀.期間限定セール&クーポン「買い替えセール」

まずPC NEXTでは期間限定セールを実施しており、直近では8月20日(水)10:00~8月27日(水)23:59までの期間限定で、対象PCをお得に購入できる『買い替えセール』が実施されています。

2025年8月27日までPC-NEXTで実施の期間限定セール『最大5,000円OFF買い替えセール』の概要&公式バナー

この期間限定セール「買い替えセール」では、注文金額に応じて適用される割引クーポンがランクアップする仕様になっており、最大で税込80,000円以上の購入で自動的に5,000円OFFの割引まで適用されます。

【PC NEXTの期間限定セール「買い替えセール」の注文金額と割引額の一覧表】

注文金額 割引金額
50,000円以上 2,000円OFF
60,000円以上 3,000円OFF
70,000円以上 4,000円OFF
80,000円以上 5,000円OFF

注文金額に応じた割引=周辺機器もまとめて購入する事で達成しやすくなるので、マウスやキーボードなど必要な周辺機器もまとめて購入するのがお勧めです。

また、既存のセール価格が付いた商品にも重なって適用されるため、実質的な二段引きが狙えます。(他クーポンとの併用は不可です)

ちなみにこちらの期間限定セールの割引ですが、正式には「クーポン割引」となっており、期間中にPC NEXT公式ページにアクセスすると表示されるポップアップからこのセール専用の割引クーポンコード【C1000】が表示されるので、注文時にクーポンコード入力フォームにコピペする事で割引が反映される仕組みになっています。

★公式ページでポップアップするおしらせから期間限定セール専用のクーポンコード「C1000」が入手できる_1
★公式ページでポップアップするおしらせから期間限定セール専用のクーポンコード「C1000」が入手できる_2

一応以下でもクーポンコードをコピー可能です↓

C1000

このクーポンコードをカート会計時にクーポンコード入力フォームに入力すれば、前述した期間限定セールの割引が以下のように反映されます↓

★公式ページでポップアップするおしらせから期間限定セール専用のクーポンコード「C1000」を注文時に入力する事で割引が反家される

期間限定セール『買い替えセール』のお勧め特価製品について

そして現在期間限定で実施されている「買い替えセール」で特にお勧めな特価モデルについて、以下の一覧表にまとめてみました↓

【現在実施の期間限定セールでのラインナップ&価格一覧】

セール対象製品 販売価格(税込)
Fujitsu Lifebook A749(メモリ16GB) 通常価格63,800円
⇒セール適用:60,800円(税込)
Panasonic Let’s note CF-SV9 通常価格:89,800円
⇒クーポン適用で84,800円(税込)
【NEC製ワイド】高性能ノートパソコン(メモリ8GB) 通常価格:¥55,800
⇒セール価格:¥54,800

こちらのセールは期間限定の主要セールという事で、1点モノも多くラインナップや価格、在庫は常時変動します。

こちらのセールの対象モデルや割引率などの詳細は、PC NEXT公式サイトのトップページに掲載されているので、まずは在庫状況も含めて確認してみて下さい↓

期間限定セールを確認
PC NEXT公式サイト

➁.メルマガ登録で貰える500円OFFクーポン

PC NEXTのPC製品を安く購入する2つ目の方法は、公式ページにアクセスするとポップアップで表示される「メルマガ会員登録」で500円OFFクーポンコードが入手できます。

2.■そのまま500円OFFクーポンが表示されるので、コピーして商品会計時に入力して使うことが出来る

PC NEXTのメルマガ登録の方法【画像付き手順解説】

PC NEXT公式ページで表示される案内の他、以下のリンクからでもPC NEXTのメルマガに登録できます↓

STEP

PC NEXT公式サイトからメルマガ登録
公式ページにアクセスで表示される「メルマガ登録者に500円割引きクーポン配布中」のポップアップに自分のメールアドレスを入力して「500円OFFクーポンをGET!」ボタンを押下します↓

1.■公式ページにアクセスで表示される「メルマガ登録者に500円割引きクーポン配布中」のポップアップに自分のメールアドレスを入力して「500円OFFクーポンをGET!」ボタンを押下
STEP

メールアドレス入力後に500円OFFクーポン発行
そのまま500円OFFクーポンが表示されるので、コピーして商品会計時に入力して使うことが出来ます↓

2.■そのまま500円OFFクーポンが表示されるので、コピーして商品会計時に入力して使うことが出来る
STEP

カート会計時にクーポンコード【500off】を入力
このクーポンコードをカート商品購入時に入力する事で、500円の割引が適用されます↓

★メルマガ登録で貰える500円OFFクーポンコード「500off」をカート会計時に入力すると割引が適用される

一応以下からもこの「メルマガ登録500円OFFクーポンコード」がコピーできます↓

500off

ちなみにどのアカウントでも発行されるクーポンコードは同じとなっており、1アカウントでこのクーポンコードは1回利用可能となっています。

➂.公式LINE友だち追加で貰える500円OFFクーポン

PC NEXTのパソコンを安く購入する3つ目の方法が、PC NEXT公式LINEアカウントに友だち登録する事で貰える500円OFFクーポンを使う事です。

PC-NEXTの公式LINE登録で500円OFFのクーポンコードが入手できる

具体的には以下の特設ページや上の画像にあるQRコードからLINE友だち追加する事で、「500円OFFクーポン」のクーポンコードが送られてきます↓

参考:公式LINE登録について(PC NEXT公式サイト)

LINE友だち登録で貰える500円OFFクーポンコード「LF500」

こちらのクーポンコードも、どのアカウントでも発行されるクーポンコードは同じとなっており、1アカウントでこのクーポンコードは1回利用可能となっています。

FL500

➃.診断を受けて貰える500円OFFクーポン

更にPC NEXTでは、ニーズ別でパソコンモデルお勧めしてくれる診断ページがあるのですが、診断の4つの質問に回答する事で500円OFFクーポンが貰えます。

参考:診断ページ(PC NEXT公式サイト)

診断ページは上記のリンクやPC NEXT公式サイトにポップアップで表示される事もあります。

1.■PC-NEXT公式ページの上部から診断ページへ進む

診断ページでは、以下の4つの質問(欲しいPCの「サイズ」「使う頻度」「用途」「予算」)に回答する事で、PC NEXTで取り扱っているモデルを紹介してくれる&同時に500円OFFになる割引クーポンコードも表示されます↓

2.■診断を始める(選択式の4問に回答) 3.■診断の質問1「本体のサイズ」 4.■診断の質問2「パソコンを使う頻度」 5.■診断の質問3「用途」 6.■診断の質問4「予算」 7.■最後にメールアドレスを入力する 8.■回答後はそのまま500円OFFのクーポンコードが表示されるので、そのまま会計時に入力して割引が使える
PCNEXT500

こちらの500円OFFクーポンコードも会計時にクーポン入力フォームにコピペして利用可能です。

➄.【お友だち紹介特典】初回購入者が【LFRIEND】入力で双方に特典

【LINE連携済みの方専用】PC next お友だち紹介キャンペーンの概要&公式バナー

こちらはPC NEXTからパソコンを購入したことがある人限定で使えるキャンペーンで、PC NEXTで購入履歴がありLINE連携済みの方が、以下の手順で紹介される側にクーポンコード【LFRIEND】と購入名義・注文番号を使え、その相手が購入する事で、双方に紹介特典が貰えるキャンペーンとなっています。

LFRIEND

具体的な紹介手順は以下の画像の通りです↓

PC NEXTの紹介キャンペーン_特典お届けの流れ

詳しくは以下のPC NEXTの紹介キャンペーン特設ページで確認してみて下さい↓

参考:【LINE連携済みの方専用】PC next お友だち紹介キャンペーン

【現在終了】全PC製品2,000円引きクーポンコード【kanden】

以下は過去にPC NEXTで実施されていた全PC製品が2,000円OFFで購入できるクーポンコードとなります。(現在は有効期限が切れて使う事はできません)

再生パソコンと中古パソコンの違いについても曖昧な人も多いと思いますので簡単に解説しておきます。

「再生パソコン」とは、中古機を分解・清掃し、劣化部品を交換して再整備した製品です。

PC NEXTではSSDを新品に交換し、メモリも実用十分な容量に調整するため、体感速度が向上しやすいのが特長です。OSは正規ライセンスで初期設定済み、到着日から使い始められます。

一方で、ごく軽微な傷や使用感、バッテリー持続時間の個体差はあり得ます。保証や返品条件を確認し、自分の用途に合うスペックかを見極めることが大切です。

PC NEXT公式ストアでセール&クーポン利用時のポイントや注意点

最後にPC NEXTでパソコン製品を購入する際のポイントや注意点についても解説していきます↓

PC NEXT公式でクーポン併用は可能?

PC NEXTの割引クーポンには併用が可能なクーポンと併用が不可なクーポンの2種類があります。

どのクーポンが併用可能かは、実際にカートに適当な商品を入れて注文時に直接クーポンコードを入力する事で、以下のように入力したクーポンの情報が表示されるので併用可否を確認することができるので確実な方法です↓

★クーポン併用不可かどうかはカート会計画面でクーポンコードを複数入力すると可否が表示されるので確実に確認することが出来る

セール値引きとクーポン値引きの併用はできる?

また、セールとクーポンの併用に関してですが、セールの割引がクーポン自動適用の場合には結局クーポンの併用ができるかどうかという問題になるので、前述した直接クーポンコードを入力する方法で併用可否が確認できます。

併用不可のクーポンの組み合わせの場合には、どれが最も割引額が大きいかをカートの合計金額と割引条件を比べ、よりメリットの大きい施策を一つ選ぶようにしましょう。

公式以外のPC NEXTのPCを安く購入する方法(プログラムや販路・キャンペーン情報)

PC NEXTでは前述した公式サイト以外にも、楽天市場店やYahoo!ショッピング店など様々な販路でも販売しており、それぞれ公式サイトとは別の割引方法が存在するので比較検討するべきでしょう。

PC next 楽天市場店

楽天のロゴ PC next 楽天市場店のトップページの様子

公式ページ:PC NEXT楽天市場店

公式ストアが価格とサポートの基準点になりますが、楽天市場店で同等スペックが出品されることもあります。

前述した公式ストアで実施されているセールや割引クーポンは別となるので楽天市場店では使うことは出来ませんが、「PC NEXT楽天市場店」独自のセールやクーポン配布が実施されていることがあります。

特に楽天市場の以下の大型セールの期間では、エントリーする事で楽天ポイント還元や割引が適用され、実質負担額を抑えて購入することが出来ます↓

【楽天市場で実施される狙い目の大型セール】
  1. 楽天スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
  2. 楽天お買い物マラソン(毎月)
  3. 楽天ブラックフライデー(11月)
  4. 楽天大感謝祭(12月)

特に楽天経済圏利用者は公式ストアと楽天市場店のどちらで購入すると安くなるかを比較検討する事をお勧めします。楽天市場で実施されるセール等のお得情報は以下の公式ページで最新のスケジュールが公開されているので是非ブックマークしておいてください↓

参考:Rakutenカレンダー公式

ちなみにPC NEXT公式店以外のモールで購入する場合には、出店者がPC NEXTかどうか、保証期間やサポート窓口が同一か、付属品やOSライセンスの扱いは同条件かを必ず確認してください。


PC NEXTってどんなショップ?企業情報や特徴

PC NEXTは、株式会社ポンデテックが運営する再生パソコン専門ECです。

ポンデテックは関西電力の100%子会社で、法人で使われていた業務用PCを回収・検品・再整備して販売しています。SSDの新品換装やメモリ増設を施し、Windows 11を正規搭載。初期設定済みで届いた日から使える点が好評です。

関西電力グループPC NEXTの3つの特長

【企業情報一覧表】


会社名: 株式会社ポンデテック
設立: 2019年10月
代表取締役: 財津 和也
資本金: 3.69億円
本社所在地: 本社:大阪府大阪市北区中之島3-6-16
古物営業法に基づく表記: 名称:株式会社ポンデテック
公安委員会:東京都公安委員会
​許可番号:301112007577

情報源:会社概要 | 株式会社ポンデテック

品質管理に加え、1年間の動作保証と購入者向けサポート窓口(一部有償)を用意。環境負荷の低減とIT活用支援の両立が評価され、累計販売は2024年時点で2万台を突破しています。訳あり品の特価販売枠や、アウトレットの用意がある時期もあります。

中古PCの購入やサポートに関する質問等は以下の連絡先への問合せが可能です↓

参考:PC NEXTへの問合せ先

PC NEXTに関する疑問やよくある質問

最後にPC NEXTでPC製品を購入する際に、よくある疑問や質問について解説しておきます↓

一般的に多くのパソコンショップやメーカーでは3月と9月の決算期、7月と12月のボーナス期、4月の新生活、年末年始にセールが集中しやすい傾向にあります。ブラックフライデーや大型連休の特集にも注目してください。

些細な外観キズや使用感、バッテリーの個体差、最新スペックでない点が挙げられます。中古パソコン同様に、再生パソコンも購入前に保証の詳細や返品条件、用途に合う性能かの確認を忘れないようにしましょう。

OSのインストールとライセンス認証が済み、電源投入後にすぐ使い始められる状態です。個別設定は到着後に自身のアカウントで行います。

外観傷などの理由で特価になっている場合があります。機能に影響のない範囲か、保証対象外の事項がないかを各アウトレット商品の説明記載を見て確認しましょう。

第8世代以降のCPU搭載機を中心に、Windows 11正規搭載かアップグレード対応のモデルが多数用意されています。

WPS Officeなどのオフィスソフトが付属するモデルがあります。付属ソフトの種類やライセンス形態は商品ごとに確認してください。