【2025年7月最新】現在実施中のPC WRAP(PCラップ)のPC製品を安く購入できるセール&クーポン情報

中古パソコンを取り扱う「PC WRAP(PCラップ)」で安く買いたいという人は多いと思いますが、PC WRAPでは定期的にセールを実施していたり割引クーポンを配布しており、どのタイミングでもセール対象のモデルを割引価格で購入する事が可能です。(知らずに通常価格で購入するのは勿体ないです)
PC WRAP(PCラップ)公式ストアが現在実施しており利用可能な期間限定セール&割引クーポン情報は以下の通りです↓
- 【期間限定セール】今月のお客様感謝ウィーク(~2025/7/27)
- 【常設セール】訳ありセール
- 【常設セール】残り1台特集(ラストワンセール)
- 【常設クーポン】新規会員登録で今すぐ使える10%OFFクーポン貰える
- 【ゲリラ開催】公式X(旧Twitter)で告知される当日限定ゲリラセール
それぞれのセール&割引クーポンの特徴や利用方法を順番に詳しく解説していきましょう↓
➀.今月のお客様感謝ウィーク(~2025/7/27)【期間限定セール】
WP WRAPでは毎月『お客様感謝ウィーク』という期間限定セールを実施しており、様々なメーカーのモバイルノートPC、大画面ノートPC、デスクトップPCが期間限定で特価で販売されています。

2025年7月のお客様感謝ウィークのラインナップ&販売価格
2025年7月に開催された「お客様感謝ウィーク」で特価販売された中古PCのラインナップと特価価格を以下の表にまとめました↓
【7月のお客様感謝ウィークのラインナップ&価格一覧表】
メーカー / モデル | 種類 | セール価格(税込) |
富士通 LIFEBOOK U939/B | モバイルノート | ¥19,800 25%OFF |
Lenovo Thinkpad X13 GEN 2 | モバイルノート | ¥38,500 20%OFF |
Dynabook G83/FP | モバイルノート | ¥38,500 38%OFF |
VAIO VAIO PRO PG13 | モバイルノート | ¥34,100 35%OFF |
DELL LATITUDE 5310 | モバイルノート | ¥35,200 17%OFF |
DELL XPS 13 9365 | モバイルノート | ¥23,100 22%OFF |
Lenovo Thinkpad L590 | 大画面ノート | ¥25,300 8%OFF |
Lenovo Thinkpad L580 | 大画面ノート | ¥19,800 33%OFF |
APPLE MACBOOK PRO [新品未開封] | 大画面ノート | ¥440,000 21%OFF |
HP ZBOOK FIREFLY 14 G7 MOBILE WORKSTATION | 大画面ノート | ¥62,700 29%OFF |
DELL LATITUDE 3590 | 大画面ノート | ¥19,800 28%OFF |
DELL LATITUDE 5511 | 大画面ノート | ¥33,000 16%OFF |
富士通 ESPRIMO D7012/K | デスクトップ | ¥71,500 8%OFF |
MouseComputer G-Tune DG-I7G7S | デスクトップ | ¥264,000 11%OFF |
DELL PRECISION 5820 TOWER | デスクトップ | ¥49,500 23%OFF |
HP Z2 TOWER G4 WORKSTATION | デスクトップ | ¥59,400 16%OFF |
HP Z8 G4 WORKSTATION | デスクトップ | ¥231,000 22%OFF |
HP Z8 G4 WORKSTATION with RTX8000 | デスクトップ | ¥715,000 40%OFF |
LenovoやHP、富士通、Dynabook、VAIO、DELL、Appleなどの定番メーカーの有名モデルが特価モデルとして販売されており、「お客様感謝ウィーク」全体での割引率も20%OFFが目安くらいで販売されているのが分かります。(最大40%OFFまで確認)
➁.訳ありセール【常設セール】
PC WRAPでは中古パソコンの中でも訳ありの商品を『訳ありセール』特設ページで販売しているのをご存じでしょうか。

訳あり製品は「外観のキズ」など通常の中古パソコンよりも状態が微妙なものも多いですが、その分価格はかなり安くPANASONICの「LET’S NOTE CF-LX6 CF-LX6RDPVS」で37%OFFなど通常では考えられない程の安さの製品も見受けられました。

具体的な”訳あり”の内容は、各製品ページ内の「外観や動作について」の項目に詳しく記載されているので、購入前に必ず確認するようにしてください↓

特にワケありが「外観に関する状態」であれば動作に差し支えないので特価で購入するのもいいと思います。
「訳あり品」の注意点としては、ほぼ全てが1点モノという点です。
特に人気のモデルで状態がそこまで問題のないものは直ぐに売り切れてしまう可能性が高いので、定期的に特設ページで製品を確認&好条件のわけあり品が見つかったらなるべく直ぐに購入するようにしたいところです。
➂.残り1台特集(ラストワンセール)【常設セール】
他にもPC WRAP公式サイトではラストワンセールも特設ページで常時実施されているので要チェックです。

こちらは製品の状態が訳ありという事ではなく、在庫が残り1つの製品をピックアップして値下げして販売しています。

ラストワンセールもLatitudeやMacbook Proなどの人気モデルが販売されている事も多いので、以下の特設ページを覗いておいて損はないでしょう↓
➃.新規会員登録で今すぐ使える10%OFFクーポン配布【常設クーポン】

セールではありませんが、PC WRAPでは新規会員登録(無料)することで、直ぐに使える10%OFFクーポンが貰えます↓

どちらにしてもPC WRAPで中古パソコンを購入するには新規会員登録が必要になる&特に費用が掛かる訳でもないので、以下のページから新規会員登録を済ませてしまいましょう↓
初回クーポンの入手方法【新規会員登録の画像付き手順解説】
という事でPC WRAPの新規会員登録の手順を簡単に解説してみます↓
「【PC WRAP】会員登録確認」という件名の確認メールを受信し、記載されているリンクをクリックする↓

各種会員情報を入力し、ページ最下部の「登録する」ボタンをクリックする↓

会員登録後は「会員マイページ」に遷移するので「会員登録限定10OFFクーポン」のクーポンコードが表示されているのですぐにでも買物に利用可能↓

上記のように簡単に会員登録が完了&その場で10%OFFクーポンコードが表示されるので、各自会員登録して確認してみて下さい。
クーポンの利用方法
そしてPC WRAP公式サイトでクーポンコードを利用する方法についても簡単に解説しておきます。
カート会計時の「情報入力」ページ中段のクーポンコード入力欄に入力してページ最下部の「確認画面へ進む」ボタンを押す↓
「確認画面へ進む」ボタンを押し、最終会計金額でのクーポンの割引の反映を確認する↓
クーポンコードを使って割引価格で購入したい商品をカートに入れて、カート会計時の支払方法選択するページ内の「クーポンコード入力欄」に入力するだけです。
注文の最終確認画面で、クーポン割引がしっかりと反映されている事を確認するのを忘れずに。
メルマガ会員限定クーポンが配布される事も
他にも上記の新規会員登録する事で、公式メルマガ登録者限定で不定期に10%OFFクーポンが配布されることがあります。
\\✉メルマガ会員限定クーポン配布中✉//
今メルマガ登録してくれた方限定で、
期間限定10%オフクーポンを配布中です🉐中古パソコンをお得にゲットできるチャンス💻
まだの方はお早めにチェックしてみてくださいね🏃
メルマガ登録はこちら▶https://t.co/H2layLtvzv— PC WRAP【3年保証の中古パソコンショップ】 (@PCWRAP) March 16, 2025
ただしこちらも配布タイミングは不定なので狙う事は難しいですが、メルマガ登録するデメリットも特にないので済ませておきましょう。
➄.公式X(旧Twitter)で告知される当日限定ゲリラセール
他にもPC WRAP公式X(旧Twitter)でゲリラ開催&告知されるセールも存在します。
\\シルバーウィークSALE開催!!🎉//
本日 9/13(金)~9/23(月)まで!
嬉しい連続3連休に合わせ!お得なセールを開催!最大44%OFFの超ビッグイベント!!🉐
この機会をお見逃しなく!👀▼▽対象商品はこちら▽▼https://t.co/mkuNlVmoXM#PCWRAP #中古パソコン #SALE pic.twitter.com/CtZschFVnt
— PC WRAP【3年保証の中古パソコンショップ】 (@PCWRAP) September 13, 2024
ゲリラ的に行われる短時間セールなので、見逃しやすい点には注意が必要です。
例:7月14日10:00~17:00限定で「ThinkPad X390(LTEモデル)」が28,600円→16,500円(約42%OFF)となったケースがあります。
割引率も大きいので、PC WRAPの公式X(旧Twitter)アカウントをフォローしてセール情報にアンテナを立てておきましょう↓
参考:「PC WRAP」公式X(旧Twitter)アカウント
PC WRAP(PCラップ)でおすすめ&人気の高い中古パソコン3選
PC WRAPでは「富士通」「Lenovo」「VAIO」「Panasonic」「DELL」「Dynabook」「NEC」「HP」「Microsoft」「Apple」など有名メーカーのノートパソコンやデスクトップパソコンの他、モニター類の中古製品も販売しています。
今回はPC WRAPのYahoo!ショッピング店で2025年に人気の高い3つのモデルについて解説してみました↓
【Lenovo】ThinkPad X13 GEN 2 (ノートパソコン)
【ThinkPad X13 GEN 2の性能一覧】
機種名: | ThinkPad X13 GEN 2 (PC WRAP製品ページ) |
価格: | 42,900円(税込) ⇒41%OFF/25,300円 (税込) |
メーカー発売日: | 2023年 |
OS: | Windows 11 Pro 64bit (導入済) |
CPU: | Ryzen5-2.3GHz (PRO 5650U) |
グラフィックス: | AMD Radeon Graphics |
メモリ(RAM): | 8GB (最大 8GB) |
ストレージ: | SSD 256GB(M.2 SSD) |
ディスプレイ: | 13.3インチ (最大解像度 1920×1200) |
本体サイズ&重量: | ・サイズ:約 幅305.8×奥行217×高さ19mm ・重量:約 1.2kg |
保証: | 3年 |
【VAIO】VAIO PRO PG11 (ノートパソコン)
【VAIO PRO PG11の性能一覧】
機種名: | VAIO PRO PG11 (PC WRAP製品ページ) |
価格: | 33,000円(税込) |
メーカー発売日: | 2017年 |
OS: | Windows 11 Pro 64bit (導入済) |
CPU: | Core i5-1.6GHz (8250U) |
グラフィックス: | Intel UHD Graphics |
メモリ(RAM): | 8GB (最大 8GB) |
ストレージ: | SSD 256GB (M.2 SSD) |
ディスプレイ: | 13.3インチ (最大解像度 1920×1080) |
本体サイズ&重量: | ・サイズ: 約 幅324.4×奥行216.6×高さ15~17.9mm ・重量: 約 1.07kg |
保証: | 3年 |
【富士通】LIFEBOOK U9311/F (ノートパソコン)
【富士通 LIFEBOOK U9311/Fの性能一覧】
機種名: | 富士通 LIFEBOOK U9311/F (PC WRAP製品ページ) |
価格: | 22,000円(税込) |
メーカー発売日: | 2021年 |
OS: | Windows 11 Pro 64bit (導入済) |
CPU: | Core i5-2.6GHz (1145G7) |
グラフィックス: | Intel Iris Xe Graphics |
メモリ(RAM): | 16GB (最大 16GB) 16384MBオンボードメモリ |
ストレージ: | SSD 256GB(M.2 SSD) |
ディスプレイ: | 13.3インチ (最大解像度 1920×1080) |
本体サイズ&重量: | ・サイズ:約 幅307×奥行197×高さ15.5mm ・重量: 約 0.738kg |
どのモデルも中古という事で1台ずつ状態が異なり、製品ページ中段の「商品説明」「外観説明」「動作説明」のキズや不良の状態が詳しく記載されているので、必ず確認&納得してから購入するようにしてください。
PC WRAP(PCラップ)での中古パソコンの選び方【選定基準&注意点】
PC WRAPは中3年保証付で販売しているという事で中古パソコンを安心して購入できますが、”中古”という事で1台ずつ状態が異なるなど新品と比べて選び方や事前確認するべき注意点も存在します。
ここでは、PC WRAPで中古パソコンを選ぶときに押さえておきたいポイントを、初心者でもわかるように解説しますよ↓
PC WRAPの5種類の状態ランクをまず確認
PC WRAPでは中古パソコンの状態を「新品」「美麗品」「特選品」「標準品」「訳あり品(保証なし)」の5つのランクに分けて販売しています↓
ランクは下記計5つのランクに分かれています↓
【新品】(商品番号一桁目が1の物)
一般に流通している新品の商品となります。
※商品によりメーカー保証付属の場合やPC WRAP保証が付属しない場合がございます。
詳細は各商品ページ内ご確認いただきますようお願い致します。
【美麗品】(商品番号一桁目が3の物)
外観ならびにキーボード等含めて全体的に使用感は極めて少なく状態の良いものとなります。
【特選品】(商品番号一桁目が4の物)
一般的な中古商品となります為使用傷やキーボードの軽度なテカリ等ございますが十二分に動作チェックを行い、動作に全く問題はありません。
美麗品と同じく、初心者から上級者様まで幅広い方にお勧めできます。
【標準品】(商品番号一桁目が5の物)
動作に問題はありませんが、バッテリー駆動可能時間が短い場合や液晶画面に傷、色ムラやキーの文字消え等がある商品となります。
【訳あり品:保証無し】(商品番号一桁目が6の物)
起動するもキー入力が出来ない・光学ドライブが読み込まない液晶の表示不良等、通常使用には問題のある商品となります。
とりあえず動けば良いという方や部品取り等には、お買い得な商品となります。
特に一番状態のよくない「訳あり品」はPC WRAPの標準の3年保証が付いていないので、相当安い反面しっかりと状態を確認して納得した上で購入する事を強くお勧めします。
ちなみにPC WRAP公式ガイドページ「はじめての方へ」によると、「キズ」などの状態の定義・基準は以下の通りとの事↓
キズ・スレ・塗装剥げ:
引っ掻いたようなキズ跡、拭き取っても落ちないようなスレ、地色が見えている状態の塗装剥げを指します。
ヒビ・ワレ・欠け:
程度の大小を表すと、「ヒビ<ワレ<欠け(欠損)」です。
「ヒビ」は気付かないほどの小さなものですが、「ワレ」は亀裂が入っており、「欠け」の場合
大きく割れて内部が見えているような状態を言います。
キー文字消え/テカリ:
キーボードの文字が擦れて薄くなり、読めないまたは読みにくい状態です。
使用による摩耗によりキー光沢がある状態となります。
特選ランク以上×最低限のスペックを意識
PC WRAPで中古パソコンを選ぶなら、「特選ランク以上」で「Core i5またはRyzen 5以上」「メモリ8GB以上」「SSD搭載」を目安にすると、快適に使えるパソコンが見つかります。
というのも、この基準を満たすパソコンは見た目が比較的きれいで普段使いに必要な性能があり、さらに3年保証の対象にもなるため安心です。
PC WRAPの商品ランクには、【美麗品】【特選品】【標準品】などがありますが、特選以上であれば外観の使用感が少なく、キーボードや画面の状態も良好なものが多いです。
また、メモリが8GB以上あると複数の作業を同時に行っても動作が遅くなりにくく、SSDが入っていれば起動や読み込みも速くなります。
PC WRAPで中古パソコンを選ぶ具体例
例えば、ネット閲覧やメール、資料作成がメインの人は、以下のような構成で十分です。
- ランク:特選以上
- CPU:Core i5 第8世代以上またはRyzen 5 4000番台以上
- メモリ:8GB
- ストレージ:256GB SSD
一方で、動画編集や複雑な作業をしたい方は、Core i7やメモリ16GBのパソコンを選ぶとより快適になります。
【必須】具体的な不良や傷の状態を製品ページの記載で確認する
前述した5つの状態ランク以外にも、中古パソコンの製品ページ中段に「外観や動作について」で「商品説明」「外観説明」「動作説明」の3項目分かれてその1台の状態を詳しく記載しているので、絶対に確認するようにしてください↓

特にワケありが「外観に関する状態」であれば動作に差し支えないので特価で購入するのもいいと思いますが、「動作状態」に問題がある場合には使用に影響が出る可能性があるので要注意です。
注意点:ランクやバッテリーの状態に注意
前述の通り、PC WRAPのランクには差があります。特選は「中古として一般的な状態」ですが、標準になるとキーボードのテカリやバッテリーの劣化が目立つ場合もあります。
また、バッテリーの状態は商品ページに記載がないことが多く、届いてから確認する必要があります。気になる場合は「Battery report」などでチェックし、劣化がひどいようなら返品期間内(7日間)に相談しましょう。
選び方のまとめ
PC WRAPで中古パソコンを選ぶ際は、「特選ランク以上」「最低限のスペック(Core i5・8GB・SSD)」を目安にすることで、満足度の高い買い物ができます。
外観や使用感、バッテリー状態なども事前に確認し、購入後はすぐに動作チェックを行いましょう。
これらを意識することで、初めての方でも安心して中古パソコンを選ぶことができます。
個人的には標準ランク以下は相当安い反面、各「動作状態」の不良がある多い傾向にあるので、「美麗品」「特選品」を中心に選ぶのがお勧めです。
PC WRAP(PCラップ)の企業情報・ショップ情報

「PC WRAPって知らないんだけどここで買い物をしても大丈夫なの?」
とPC WRAPご存じない方も多いと思うので、PC WRAPの特徴や運営会社についても解説していきます。
PC WRAPは運営元がIT企業で、歴史と実績がある
PC WRAPは中古パソコンを安心して購入できる老舗ショップで企業としての信頼感も高いです。
PC WRAPは、株式会社エスエヌシーが運営する中古パソコン専門店で、1998年に設立されました。大阪に本社があり、法人向けリユース事業やWEB開発なども手掛けているため、ITに強い会社として知られています。また、中古パソコン販売の実績は20年以上にわたり、運営歴の長さが信頼性を支えています。
ショップとしての特徴は以下の通りです↓
【PC WRAPの運営会社情報の一覧表】
WEBショップ名: | パソコンショップ PC WRAP(ピーシーラップ) |
販売業者: | 株式会社エスエヌシー(企業情報を確認) (適格請求書発行事業者登録番号:T2120001075465) |
運営責任者: | 深田 靖敏 |
所在地: | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-18-17 商工中金船場ビル9階 |
連絡方法: | TEL:0120-00-1913 E-MAIL mail@pcwrap.com |
資格・免許: | 大阪府公安委員会 古物商許可番号 第621110901089号 |
情報源:https://www.pcwrap.com/content/tradelaw
PC WRAPの特徴は以下の通りです↓
【PC WRAPの特徴】
店舗とオンライン販売の両立: | かつて大阪日本橋には実店舗があり、現在は公式オンラインストアに加え、楽天市場店やAmazon、Yahoo!ショッピングでも販売しています。 |
保証とサポート体制が充実: | 3年保証や7日間の返品対応、スタートガイドの同梱など、購入後のフォローが丁寧です。 |
迅速な発送体制: | 14時までの注文で即日発送(※日・祝日を除く)、1万円以上の購入で送料無料と、利用者にとって使いやすいサービスです。 |
PC WRAPは基本的にオンライン販売に注力しており、実店舗で「実物を見てから買いたい」という人には不便かもしれません。
そのため、商品到着後のチェックが重要です。写真だけでなく、到着後すぐに状態を確認し、気になる点があれば返品・交換対応を活用しましょう。
中古パソコンショップ「PC WRAP」に関する疑問やよくある質問
最後にPC WRAPで中古パソコンを購入する際に、よくある疑問や質問・気になるポイントを以下で解説していきます↓
- 支払方法は何がある?分割はできる?
- PC WRAPでは、クレジットカード、銀行振込、代金引換、コンビニ決済、PayPayなど多くの支払方法に対応しています。クレジットカードでの分割払いも可能です(利用カード会社の分割条件による)。分割を希望する場合は、購入画面で設定できるかを確認しましょう。
- PC WRAPでパソコンを購入するといつ届く?
- 14時までの注文であれば、即日発送が可能です(日曜・祝日は除く)。通常は注文の翌日に届くケースが多く、急ぎでパソコンが必要な方にもおすすめです。
- 送料はいくら?
- 注文金額が9,999円以上であれば全国送料無料です。
9,999円未満の場合は、サイズに応じて600円〜1,800円(税抜)の送料がかかります。送料が気になる方は、1万円以上の購入を検討すると良いでしょう。
- 保証はありますか?
- PC WRAPの最大の特徴は「3年間保証」です。最初の7日間は初期不良に対応し、その後も修理保証が受けられます。ただし、バッテリーは保証対象外なので注意が必要です。
- 商品はクリーニングされていますか?
- 出荷前にすべてのパソコンは清掃・動作確認が行われています。実際の口コミでも「キレイだった」「清潔感がある」と好評です。
- 届いた商品が気に入らなかったら?
- 7日以内であれば、自己都合でも返品可能です。しかも返送料もPC WRAP側が負担してくれるため、初めての方でも安心して試せます。ただし、返品条件は事前に確認しておきましょう。
- OSはインストール済み?
- Windows 11やWindows 10など、OSはすでにインストールされています。電源を入れればすぐに使える状態で届きますが、セキュリティやWi-Fiなどの設定は初期確認として自分で行う必要があります。
- 付属品は何がついてくる?
- 多くの商品にACアダプタが付属しており、純正品であることがほとんどです。また、WPS Office 2というオフィスソフトのライセンスカードや、スタートガイドブックなども同梱されていて、初心者にも親切な構成です。
その他のよくある質問はPC WRAP公式サイトの「よくあるご質問」のページに情報が記載されているので参考になると思います↓
という事で、PC WRAPは商品の品質やサービス内容を事前にしっかり確認できる仕組みが整っており、はじめて中古パソコンを買う方にも安心して利用してもらえるショップです。
気になる点があれば、公式サイトのFAQやサポートページも確認してみてください。特にPC WRAP側で初めて中古パソコンの購入を検討している初心者向けに以下のページで詳しく解説していますので参考になると思います↓